ウザイRSS広告を一瞬で見分ける方法
最新情報の配信に入り込む広告
iCBM3 は(使いこなせれば)ブックマークやRSSを巡回するのに便利なツール
iCBM3 を使い始めてから、デフォルトで入っている「はてブ 最近の人気」を見るようになった
よくできた感心する記事に混じって、いわゆる「釣り」も多く見かける
「釣り」記事の特徴
人間が見分けるのは簡単で
- 「注意を引くような衝撃的なタイトル」
- 画面上部の一番目につくところに手書き風の絵(緑色のところ)
- 絵の下にいきなり「更新情報」や「RSSからの引用」(赤色のところ)
- つまり記事本文までが遠い
![]() |
![]() |
あまりにウザイので広告ブロック同様に Privoxy で消そうと思ったが1つ問題が...
タグの使い方に規則性が乏しい(サイト毎にブロック方法を書かなきゃならん → アホらし...)
個人で作っているサイトならではの盲点?
レイアウトは似てるのにHTMLタグの使い方が異なる...orz
- むやみに div 使うのやめてくれ〜
- JavaScript 有効を前提にするな〜