Windows・Linux対応で内蔵コーデック充実のマルチメディア・プレーヤー SMPlayer 0.6.6 リリース
いつも使っているプレーヤーで再生できなかった時のための代替プレーヤー
特徴 | ● MPlayer をベースにしたマルチメディア・プレーヤー ● LinuxとWindowsの両プラットフォームに対応 ● 内蔵コーデックが充実 ● MPlayerラッパーの多くは開発停止している中での生き残り ● 他のプレーヤーで再生できない Real Media が再生できたりする |
---|---|
変更点 | 付属のリリースノートによると... ● プレビュー用サムネイル生成オプション追加 ● Media Player ClassicクローンGUI追加 ● 自動ズームオプション追加 ● 再生設定をファイル毎のiniに保存するオプション機能を実装(より速いらしい) ● [環境設定]->[ビデオ]->[全画面表示で黒枠を表示する]設定を追加 ● シークバーの正確さ向上 その他諸々。基本的に機能追加みたいです |
ダウンロード | http://smplayer.sourceforge.net/downloads.php?tr_lang=ja |
ウィルスチェック結果 | ![]() http://www.virustotal.com/jp/analisis/3654cc7b7485050d760cc817c1cf110b |
設定についてのヒント等 | http://smplayer.wiki.sourceforge.net/FAQ(英語) |