プロキシ
現象の確認 polipo 経由で YouTube にアクセスすると、1回しかムービーを再生できない polipo を再起動すると1回だけ再生できる polipo の uncachable 設定では対処できないようだ そこで、 URL 毎に Proxy 設定を使い分ける FoxyProxy で対処する 直接接…
以前、紹介しましたが solipo(polipo)はブラウジングを高速化するプロキシサーバーです solipo のバージョン 0.07 polipo のバージョン polipo build 20080907 (1.0.5 pre-release) 今回の更新内容 詳しくは作者のページを参照してもらうとして、簡単に書く…
2013-03-22 配布終了とさせていただきました… 2011-02-14 polipo のバージョンアップも止まり、ネットの遅延も以前ほどではなくなってきました。ということで「簡易ファイヤーウォール」として活躍し続けてきたこの forbidden ファイルのメンテナンスもそろ…
長くなり過ぎるので、前月以前の更新履歴は削除してます Privoxy + Tor 使ってます? 自分の個人情報は自分で防御する時代です 一度漏洩してしまったら回収するのは不可能なんですから...orz 本日は Privoxy でカスタムフィルタを作成したので簡単に紹介 書…
先日高速化プロキシとして polipo (=solipo) を紹介しました。polipo はブロックリストが便利で、簡単にアクセス先を制限(フィルタ)することができます polipo の forbidden ファイルをカスタマイズ ファイルの場所 インストールディレクトリの config に…
職場で使ってるなら自宅でもプロキシ使おう プロキシ名 機能 備考 Privoxy ● (sed のように)HTMLコンテンツを書き換える(フィルタリング) キャッシュ機能はないので高速化はしない polipo ● HTTP or HTTPS 専用プロキシ● 接続のパイプライン・Keep-Alive化…
Privoxy は Google Chrome 登場時に lifehacker Google Chromeで広告ブロックする方法 で紹介されてた。さっそく導入したけど問題が... 自分が見たくない広告に限って表示される... lifehacker にはカスタマイズの説明が抜けてる... orz −> 調べてカスタマ…