マシンを遅くしているボトルネックが一目でわかるシステム監視ソフト Moo0 システムモニター 1.29 リリース
ボトルネックは赤くフラッシュ表示
特徴 | システムが遅くなるボトルネックをリアルタイムで表示 監視項目のカスタマイズが可能 縦置きや横置きにレイアウト可能 表示が視覚化されていて見やすい 場所を取らない |
---|---|
更新内容 | http://www.moo0.com/software/SystemMonitor/history/jpn/ 「パフォーマンスカウンターのレジストリー破損」を自動修復 ドイツ語をサポート |
ダウンロード | http://www.moo0.com/software/SystemMonitor/jpn/ |
MD5 | aa4b946284a77f2b80625ed1dd3991a9 |
ウィルスチェック結果 | ![]() http://www.virustotal.com/analisis/8a303d1dc6f12d0975d81bb99157b85b |
起動後数秒間は(初期化を行っているためなのか)無反応になります。プログラムが止まったわけではないので焦らずに
オススメ設定
- 設定のカスタマイズはウィンドウ上で右クリック
- [表示設定] ⇒ [レイアウト]で縦方向・横方向それぞれ3種類のサイズが選べます。私は「横方向A」を使用し画面右上隅に配置して使ってます
- [表示設定] ⇒ [サイズ]は「とても小さく」でなるべくコンパクトにすると邪魔にならない
- 複数のハードディスクを使っている場合は、各ドライブ毎に温度や停滞率、残り容量を表示すると便利