ブラウジング中の 404 File Not Found エラーで気をつけること
あまり見たことない 404 File Not Found エラーが出たら...
- 用心して安全なブラウザに切り替える(IE使わず、JavaScript 無効、iframe 無効、プラグイン 無効)
- 防御を固めてブラウズ続行
なぜそうする必要があるのか...
数分前に遭遇したケースを紹介
⇓

あるべきところにファイルがないっ!!
あれ?おかしいな...とルートパスまでさかのぼる(リスク増加)
ハッキングされてた...orz

- 改竄されたサイトへのアクセスはウィルス感染のリスクがあり、間違ってアクセスした場合はウィルス感染してないことを確認するためのなが〜いフルスキャンが待っています(1〜3時間くらい?)
教訓
- ウィルス感染のリスクがあるので、ショートカット先が消えていた時の対応は慎重に...
- どうしてもアクセスしたければ直接アクセスするのは避け、http://gw.aguse.jp/ や http://www.gred.jp/ で事前に確認すること
⇑ インフラ管理者の独り言(はなずきん@酒好テム管理者) さんのアドバイスを参考に修正しました 2009-01-27 20:00 JST
既にハッキングから復旧 2009-01-26 追加
ちなみに、Rapid Environment Editor のホームページは、私がハッキングに気がついて6時間も経たない昨日中に復旧していました