digital 千里眼 @abp_jp

アナログな日常とデジタルの接点

自分を磨く、週末教養

勝ち残った資本主義が正しい?

社会主義がなくなって資本主義が独占的に勝ち残った結果、バランスが悪くなったという指摘は同感だ。資本主義の悪い部分を批判する際の根拠となる学術的・理論的な論拠がソ連と共に消滅し、ライバルの社会主義がしぼんでしまったことで資本主義の暴走に歯止めがきかなくなっている。

格差を表すジニ係数について

格差の度合いを測るジニ係数の推移を調べてみると、ソ連崩壊以前の80年代から格差拡大が始まっている。これは「予言」だったのだろうか。
今回の金融危機の広がりを見ると、グローバリゼーションがリスクコントロールに対しどのくらい広い視点・視野を求めるかが分かる。リスクが世界中にあって、地理的に離れていようとその影響を受けないわけにはいかない。「自国のマーケットが健全だから大丈夫」とはならないのだ。つまり、今のうちから次のバブルを警戒しなければならないと言うことだ。

資料 注目
統計局ホームページ/全国消費実態調査トピックス-日本の所得格差について- 「所得格差の国際比較」を参照
}˜^¤Š“¾Ši·‚Ì’·Šú„ˆÚ‹y‚ѐæi‘ŠÔ‘Û”äŠr 日本も上昇し続けている
}˜^¤‚ŠzŠ“¾ŽÒ‚̏Š“¾ƒVƒFƒA‚Ì’·Šú„ˆÚi“ú•Ä‰p•§‰Á‚TƒJ‘”äŠrj 米国・カナダ・イギリスの伸びが異常。米国とイギリスは金融が国の主要産業。金融産業がハバをきかせる社会は格差が広がりやすいのかもしれない
}˜^¤Še”N—î‘w‚̏Š“¾Ši·‚̐„ˆÚ 国内の年代別ジニ係数の推移。30未満の格差が急拡大


キョウハココマデ
ℵ ニンニン ℵ