digital 千里眼 @abp_jp

アナログな日常とデジタルの接点

ABP フィルタ職人入門:JavaScript を読むときのポイント

前回 JavaScript 解析ツールの紹介ではスクリーンショットを中心に紹介した。現時点でツールは万全ではないので解析に失敗することもある。最悪の場合コードを読む必要があるわけだが、頭から末尾まで通しで読むことは少ない。なぜなら「特徴」に当たりをつけて検索してみるからだ

アクセス解析・トラッキングの特徴

  • 基本的に img もしくは iframe タグを利用(JavaScript で img や iframe タグを動的に生成することもある)
  • 表示する必要はないので WIDTHHEIGHT 属性値が 0 または 1 であることが多い(俗称:0x01x1)。スタイル指定で display:nonevisibility:hidden と併用もある
  • ユーザー固有 ID を生成する場合は random 関数が利用される(floorceilround と併用が多い)。こんな感じ:Math.floor((Math.random() * 数値)、Math.round(Math.random() * 数値)
  • 生成されたユーザー固有 ID は img, iframe, script タグの src 属性中に設定されたり、cookie に保存されたりする
  • ヒートマップのようにマウス位置を調べるのには event オブジェクトの各種プロパティ(clientX, clientY, screenX, screenY 等)が使われる
  • アクセス解析では screen オブジェクトのプロパティ(色情報:colorDepth、幅:width、高さ:height)が使われる

広告


他にもあれば、コメントよろしく