digital 千里眼 @abp_jp

アナログな日常とデジタルの接点

トラッキング(追跡)手法を解説したとてもわかりやすい記事(The Wall Street Journal)

まずは実際に見てみるといいです(凝ったつくりになっているので JavaScriptFlash 有効で)
Rapleaf - The Wall Street Journal Online - Interactive Graphics

以下でちょっと補足...

RapLeaf とは

rapleaf.com のことです
別名ドメイン(rlcdn.com)使って行動追跡(Tracking)するツールなどを提供しています

記事では、こういった企業がどうやってユーザーをプロファイリングしているか解説しています

「Cracking the Code」の横に書いてあるイントロ文(のオレ訳)


一人のユーザーを例に見てみます。スクロールさせると RapLeaf が最近までユーザーのカテゴリー分けに使っていた「segments(分類)」があります。
本紙(WSJ)と接触後、RapLeaf はこれらカテゴリーのうち、いくつかを削除しました

写真の見方(のオレ訳)

例がなんで RapLeaf じゃなく triggit.com なのかは後ほど明らかになる...

RapLeaf はニューハンプシャー州在住の共和党員リンダ・トゥオンブリーさんの電子メールアドレスを多くの「segments(分類)」と結びつけていました。The Wall Street Journal はそのうちの26個について復号することができた。番号の上にマウスポインタを移動すれば、それぞれの番号が何を意味しているのか確認できる。より多くのカテゴリーについてはスクロールのこと

写真に写っているおばちゃんの電子メールアドレスと結びついた個人情報を縦横 1 pixel 画像URLのパラメータ部(?以降)に埋め込むことで、その個人情報にマッチした最適な広告を表示することができる仕組み
ちなみに、数字を囲っている枠の色はプロファイルされた情報の種別を示している(下の「segments」に対応)

「segments」の分類

分類名 分類数 分類例
Demographics(人口統計) 34分類 年齢・性別・学歴・子供の年齢性別・家計収入・結婚
Interests(興味) 314分類 動物・読書・自動車・美容・仕事・コンピューター・芸能・映画・音楽・テレビ・コーヒー・ピザ・レストラン・ゲーム・ガーデニング・インターネット・趣向・ニュース・趣味・化学・買い物・SNS活動・軍・スポーツ・旅行・アパレル・興味(多過ぎ...orz)
Politics(支持政党) 3分類 自由主義保守主義か・献金
Lifestyle(生活) 6分類 日曜大工・贈り物・ダイエット・フィットネス・ハイテク・高齢
Finances(経済) 5分類 クレジットカード・株売買・住宅ローン・請求書のオンライン決済
Donations献金 3分類 環境・健康・宗教
Social networks(コネ) 13分類 250を越えるオンラインの友人・5つ以上のサービス利用・5000以上のフォロワー・1000以上のツイート・ソーシャルメディアの新しもの好き・ウィジェット利用者・Twitter利用者・Facebook利用者・LinkedIn利用者・MySpace利用者
Site menbership(利用オンラインサービス) 6分類 Gmail・Yahoo・AOL・HotmailComcast・SBCグローバル(?)
Likely to buy(購買履歴・予測購買行動) 33分類 家・携帯・高速通信・卒業・車・保有台数・クレジットカード・ローン・引越・子供・結婚・転職・退職・運転免許・
Shopping for(潜在顧客分類) 4分類 自動車ローン・家庭用品・消費金融カード・銀行カード

おぞましい...

仕組み


1.ユーザーが電子メールアドレスを使ってログインする
2.ログイン先がその電子メールアドレスに結びついたユーザーの個人情報を暗号化して RapLeaf に流す
3.名前を含めた個人情報が RapLeaf でプロファイリングされる

4.RapLeaf がユーザーの個人情報を他の業者(広告業者など)に拡散させる...最悪(冒頭のおばちゃん画像で使われていた Triggit 発見

まとめ

  • 個人情報は積み重なり、行動は追跡される
  • その統計情報は直接的・間接的に売買される
  • これら国際間取引に法律による規制を期待するのは無理(仮に犯罪行為が行われていたとして、現行の法制度は加害者・被害者が複数の国に分散するケース、もしくは証拠物件が複数の国に分散するケースに上手く対応できない。無法国家や無国籍のクラウド化したデータを他国が何の権限で取り締まることができる?)
  • つまり、ある程度は自衛する必要がある
気持ち悪くなければ気にしなくてもいいけど、気になるなら
プライバシー確保に役立つブラウザのアドオン

Firefox なら Adblock Plus 購読フィルタ でこれらリスクを減らせます(私たちは 日本の Adblock Plus 用フィルタ (ABP filters for JP) + を運営しています。使ってみて気に入ればプロジェクトのボランティア参加や自作フィルタ投稿も考えてみてください)
NoScript RequestPolicy を併用すると、自衛策がより堅牢になるでしょう