digital 千里眼 @abp_jp

アナログな日常とデジタルの接点

個人情報流出と金融危機は似たもの同士

本日のニュースを題材にする
  • Google 検索結果でジイズスタッフは「情報処理と個人情報管理のエキスパート」と称している
  • 更にジイズスタッフのホームページにはプライバシーマークが...

要するに「看板だけは立派で実体は丸投げ

米国発金融危機
  1. 証券会社や銀行が目先の利益に目が眩み、「価値」や「信用」の低いものを証券化し、高い値段をつけて売ってしまった
  2. 購入者も証券の価値やその根拠をよく調べずに買ってしまった
再委託先からの個人情報流出
  1. 元請け企業は目先の利益に目が眩み、「価格」や「信用」の低い下請け企業と取引し、高い値段をつけて受注してしまった
  2. 発注者も取引のある下請け企業の信頼度をよく調べずに発注してしまった

類似点

  • 証券化では、これを繰り返すことで意図的に「元の価値」の追跡を眩ませている
  • 業務委託では、これを繰り返すことで意図的に「労働価値(コスト)」の追跡(見積もり)を難しくしている
  • 証券化も再委託も繰り返すことにより利益(バブル)が増す。同時にリスクも増しているのだが多くの場合、目先の利益に目が眩んでいるために重要視されない
  • ハイリスク=ハイリターン

共通する問題

  • 短期的な利益(コスト)重視がバブル(=リスク)を生み出す
  • 責任の所在が不明確(バブルで倒産はあり得るが辞任はしない)