digital 千里眼 @abp_jp

アナログな日常とデジタルの接点

自分を磨く、週末教養

時間の使い方=自己投資って今も難しい
でも、学校や自己啓発セミナーだけが自己投資じゃない

良い記事をオンラインで読むのも自己投資

「仕事力」に散りばめられた金言の数々 - GoTheDistance
お気に入りは

    • 「私の競争相手は競合他社でも他業種でもない。時代の変化である」by 鈴木敏文
    • 「エリートというのは、時代をにらみながら新しい価値観を打ち出し、それを果敢に実行する人物を指す。ハイリスク・ハイリターンを承知で突き進んでいく人物のことである。後方で指示している参謀を決してエリートとは言わない。しかし、日本ではローリスク・ハイリターンという美味しい立場がまかり通っている」by 松井道夫
    • 「本当に仕事の出来る人は、自分に対する評価がとても低い。あれもできない、これもできないと自己に厳しい。それは到達する目標が見えていて届かない距離がわかるからである」by 柳井正

http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20081008/173169/

    • アツイです
    • 前半の怒りだけでは終わらせず、後から冷静に自己分析を加えているところは見習いたい
    • リストラと能力主義による弊害だろうか「自己効率主義」のような自分だけに都合の良い効率主義がビジネスで蔓延しているように見えます。この事例もその1つになるでしょう。
    • 官僚化した大企業にこういった仕事「で」評価の良い人が増えている気がします。人として素晴らしく、なおかつ仕事もできる人はどこにいってしまったのでしょうか

恐慌状態の経済に関して

ジム・ロジャーズは投資家について簡単に紹介すると...

    • 経済指標等数値(テクニカル指標)に依存し過ぎないファンダメンタル重視の投資家(=説明がわかりやすい)
    • 投資先を探しながら世界中を旅する冒険家(世界2周!!)
    • 市況の先を読むのが得意
  • 現在の状況はバブル崩壊とか言う以前にパニック状態
  • 政府が方針を明示しないと止まりませんね

「田中宇の国際ニュース解説」の mp3 版

    • グローバル化した社会の問題を認識し、発信し続ける賢人
    • この人も時代の先取りが得意
    • 北半球のカルチャーから離れた複眼的な視点を学べます

Lehman破綻の代償? : ウォールストリート日記 2008-10-12 追加

    • 分析が深いです

http://blog.goo.ne.jp/ikedanobuo/e/4d31549f62b820b9ee2edec79b266be2 2008-10-12 追加

    • 定番ですね

米国金融危機から実態経済の危機へ(前編) - 起業ポルノ 2008-10-12 追加
どのくらい公的資金を注入するのか気になるところです
というのも、公的資金注入の際に目標(=ゴール)が事前に明確化されていないからです
目標を設定しないまま公的資金を入れ続ければ、それもまた「公的資金バブル」なわけで、公的資金依存の経済が新たに生まれるだけだ

http://www.asahi.com/business/update/1011/TKY200810110163.html

デザインについて

発明のセンスを磨くことができる(かもしれません)

労働環境

2008-10-12 追加

日本人の社会的孤立度は世界一 もはや国民病「生きづらい」の正体 | すくらむ


キョウハココマデ
ℵ ニンニン ℵ