digital 千里眼 @abp_jp

アナログな日常とデジタルの接点

P2P

Winny をこっそり使うことは難しい

「高木浩光@自宅の日記」によると、大学や会社で使われている怪しい Winny ノードが観測されているようです 高木浩光@自宅の日記 - Nyzillaをリリースすべきか迷う ある国立大学の事務系部局のものと思われるドメイン名のIPアドレスが、2006年からずっとWi…

個人情報流出事件がP2P規制の口実に利用されている

【セキュリティ ニュース】流出した個人情報の拡散規制について法制化を国に要望 - 神奈川県(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT 流出した個人情報を意図的に拡散することに対して規制が不十分とし、国に対しても法制化を強く求めていく それぞれの責…

P2Pのフェイクファイルはどこからやって来る?

P2Pファイル共有広告企業Skyrider、ファイル共有スパムがうまくいかないことを体現 - スポンサー広告ファイル共有 LimeWire 要するに金銭もしくは商業(=広告)目的でフェイクサーバーを立てている業者が存在 信用できるサーバ以外、接続しちゃだめよってこ…

あれだけ騒がれた P2P はどこいった?

最近 P2P は情報漏洩事件の報道程度でしか見かけませんね ある音楽サイト元運営者が物語る やはり作者の逮捕が研究熱を冷ましてしまったのでしょうか 今となっては P2P は情報技術と言うよりセキュリティリスク...orz という見方もありますが、気を取り直し…