digital 千里眼 @abp_jp

アナログな日常とデジタルの接点

週末教養

定額給付金は配るための事務費もばらまき

意図的に落とされる見積もり精度 http://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/1ce20c04e88327f72d89eea31ee151c8/ 申請書類などの郵送料は271億円 定額給付金の世帯主等の口座への銀行振込み料は159億円 まったくコスト削減意識のない見積…

購買機会が増加する新興国で日本製品がどのように見られているか知ってますか?

高過ぎて買えない... これでは新興国で売れない(1/2) | JBpress(日本ビジネスプレス)(1ページ目) 新興国は成長しているとは言っても、いまだ1人当たりのGDPは低い。そのため、高額商品を簡単に買える購買能力は備わっていない 新興市場でよく聞く日本企業…

信用収縮で「現場で起こっていること」が書かれている貴重な記事

経営者以外に実感のない信用収縮の恐怖 黒字倒産や貸し剥がしがなぜ起こるのか理解できるようになる(かもしれない) http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/189e9dbfc5bd7463311b76eca58be621/ ゆうちょ銀は巨額の貯金資金の一部をイン…

海外で会う中国(商)人は日本で報道される中国人像とちょっと異なる

http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/e98d7c8440b3045b9ca6cb637dc6af69/ 「アメリカ人と話していると、なぜ中国の将来についてこんなに楽観的なのかわからない」 中国ブームに浮かれているのは、中国人”以外”の人だけで、中国人のほうが、アメ…

アメリカの医療費がどのくらい高いかがわかる記事

風邪程度では病院に行けない http://www.nikkeibp.co.jp/sj/2/column/ca/50/ 保険料が高額なため国民の15−20パーセントが保険未加入者である。驚くべきは保険に加入していても、高額な医療費を請求され個人破産に追い込まれることが多々ある 救急隊員はまず…

北村隆司氏のアゴラ記事より

日米の経済危機対策に想う – 北村隆司 – アゴラ 「独立の気力のない者は必ず人に依頼する。人に依頼する者は必ず人を恐れる。人を恐れるものは必ず人にへつらう。そして人にへつらうことによって、時に悪事をなすことになる。独立心の欠如が結果として、不自…

「若松義人さんの話」 by 宋 文洲(テーマ:標準化と改善)

能率と効率の違い: 宋文洲のメルマガの読者広場 トヨタは職人に頼らない。誰でも作れるようにするのがトヨタの強み 職人は能率を求めるが、経営は効率を求める 能率は職人の能力で部分最適化であるが、効率は経営の能力で全体最適化だ トヨタの改善について…

懲りずにジンバブエで新紙幣発行

100兆ジンバブエ・ドル紙幣って... 100000000000000ドル紙幣が登場、異常なインフレ下のジンバブエ 写真3枚 国際ニュース:AFPBB News ジンバブエではわずか数日前に500億ジンバブエ・ドル紙幣の流通が始まったばかりだが、すでにこの紙幣の価値は暴落し、一…

自然を「創る」のは難しい

侵入生物根絶計画で、逆に環境破壊 豪領世界遺産の島 写真2枚 国際ニュース:AFPBB News 環境保護と環境破壊はほぼ同義だ 手を加えている点で共通しているが、結果は天と地ほどに異なる

指の長さで(生物学的に)性格診断

薬指が人差し指よりも長い人は金融トレーダー向き、英大学研究 写真1枚 国際ニュース:AFPBB News 薬指の長い人の方が長期にわたり高い利益を上げ、金融業界におけるキャリアも長い傾向にある http://wiredvision.jp/news/200901/2009011423.html ペースの速…

変化の時代には「スペシャリスト」より「ゼネラリスト」

http://www.toyokeizai.net/life/hobby/detail/AC/02687c2840fd6c13800ccd2ff5d68e2e/ 激動の時代を個人としてどう生き抜くのか?その全てに通底するのは「一流のゼネラリストになる」というビジョンです 変化の激しい時代には、多能であることがチャンスを…

「富を吸い上げるシステム」は進化中

http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20081226/181490/ ネオリベラリズム政策の特徴の1つは労働組合の力を骨抜きにすること 米国で収入の最も多い0.1%が国民の総収入に占める割合は78年の2%から99年には6%以上に増加している 個人の借金がこれ…

苦戦するメディア企業

http://www.toyokeizai.net/business/industrial/detail/AC/eb08aeeb2d4e7ccf35c4bbbed12420f9/ スポット広告は07年10月から出稿量が急減。そのあおりで今4〜9月期業績は、在京の民放キー5局のうち4局が減益で、日本テレビ放送網やテレビ東京は最終…

絵的に最悪なライフハッキング

読まずに見てください いざという時、トイレ掃除はコーラで代用 | ライフハッカー[日本版] 「行き届いていない」海外の公衆便所ができあがり...orz

個人情報流出と金融危機は似たもの同士

本日のニュースを題材にする 【セキュリティ ニュース】環境省の調査で収集された個人情報がShare経由でネット流出(1ページ目 / 全1ページ):Security NEXT ジイズスタッフの再委託先から、パソコンにインストールされたファイル共有ソフト「Share」を介し…

ぼけチェッカーとして最適な作品とは?

「魍魎の匣」はどうだろう ややボリューム多めだがシナリオはよく練れている 京極夏彦の小説を原作として映画化され、アニメにもなっている ここでは敢えてリンクしない さて、何回見直すと頭が「スッキリ」するだろう

Wii で「テニス肘」

http://www.rue89japon.com/?p=1512 医師たちが「Wiiひざ関節」への注意を呼びかけている サン紙の医療記事によれば、英国では1週間で10人がWiiと遊んで入院 身体的ダメージとともに、物品被害、Wiiのレバー部分による液晶やプラズマ画面、電球、窓ガラスの…

日本は行政バブル

歳出は打ち出の小槌? 歯止めのかかっていないグラフは下記リンクより }˜^¤­•{Â–±Žc‚‚̐„ˆÚ‚̍‘Û”äŠr 半導体立国は既に過去...自動車産業も傾き...それでも借金は増え続ける... ODA予算なんかを見てみるると(1997年の絶頂期より減っているものの…

モルガン・スタンレーの日本経済レポート「ジャパン・ブリーフィング」

ジャパン・ブリーフィング? http://www.morganstanley.co.jp/securities/jef/ モルガン・スタンレーによる日本の経済動向を分析した資料です。かなりボリュームあります 大企業の業績悪化 グラフになっている7ページ目の「意外にも大企業でより悪化:資金…

国際的な男女間の面白い統計

}˜^¤’j‚炵‚³E—‚炵‚³‚ÉŠÖ‚·‚éˆÓŽ¯‚̍‘Û”äŠr 中国は男らしさが重要な文化だったり、韓国ではわがままであることは男の特権だったりすることが分かります。国毎に文化って本当に違うんですね

社会保険制度の運用が労働者を安心どころか不安にさせている

ケアマネージャーに対する制度設計の問題点から考えてみる https://www.toyokeizai.net/business/society/detail/AC/7496b54dcb517da3e4ae8ffc47b4c998/ ケアマネジメントに対する介護報酬が著しく低額に設定されている 人件費も賄えないので、多くの事業所…

金融危機 当事者の主張

現状を絶妙に言い得てます 金融危機の真犯人? : ウォールストリート日記要するに... バブルに乗り遅れまいと、つられて載っちゃったわけで... 人工無能が賢く見える...

失業者数と自殺者数は比例

いつもお世話になっている「数値を視覚化」してくれるサイトから }˜^¤Ž¸‹ÆŽÒ”EŽ©ŽEŽÒ”‚̐„ˆÚiŒŽŽŸA”NŽŸj 社会不安増大というメンタル面でのストレスが人を自殺に追い詰めるのでしょう北欧諸国でも日の昇らない極夜の季節に自殺者が増えると聞きます…

偽造ルーターでハッキング天国?いやマジで

軍用品も今や中国製。偽造被害はブランド品だけじゃない http://business.nikkeibp.co.jp/article/world/20081015/173843/ F-15戦闘機のフライトコンピューターから、現在は米半導体会社インターシル(本社:カリフォルニア州ミルピタス)傘下にある米ザイコ…

アメリカ=偉大な債務国

グラフだけでも見る価値あり 今もシティやビッグ・スリー救済などとして対策金が上積みされ続けている。オバマ政権は現在、景気対策案を練っている最中だそうだ。危機を脱した後、この借金をどうやって返していくつもりなのだろうか 「金融危機救済策」がい…

ちょっと危なっかしい大国の中央銀行

http://business.nikkeibp.co.jp/article/money/20081203/179030/ 英イングランド銀行とFRB(米連邦準備理事会)の膨張が凄まじく、それにECB(欧州中央銀行)が続いている 銀行間オーバーナイト取引の日々の平均金利と各国中央銀行の政策金利との乖離 FRBが…

見落とされがちな雑談力という能力

雑談の苦手な私には耳の痛い記事 http://business.nikkeibp.co.jp/article/nba/20081126/178409/ 共感力をつけて、興味範囲をもっと拡げねば... 要するに子供化?

いつも通り、アメリカ大統領選挙は勝利宣言後も終わらない

2008年合衆国大統領選挙:未だ集計途中の州: 暗いニュースリンク アラスカ州では、早々とマケイン勝利を宣言しておきながら、11月10日になって同州の選挙管理委員会が「まだ29%ほど未集計票が残ってます」と発表。懸念されたとおり、期日前投票分を大部分数…

旅行者から見た東京の路線網

http://wiredvision.jp/news/200811/2008112723.html 旅行者の視点から見た東京の路線網を記事にしている 実際、日本を知らない人に東京の路線図を見せると驚かれることが多い(日本紹介のよいネタになります)

キモチを大切にした組織運営

http://business.nikkeibp.co.jp/article/skillup/20081126/178335/ 著者の学校での事例紹介が具体的でわかりやすい。企業運営でも同じことが当てはまると思った次第。「雰囲気が悪い職場」を改善するきっかけが詰まっている